歴史

このページでは「南高校の40年の歴史」を紹介していきたいと思います。40年は長いです。いろんな出来事がありました。政治的にも経済的にも、社会的にも。少々分量はございますが、是非最後までお付き合いいただけましたら幸いです。

昭和47年4月14日 開校ならびに入学式挙行、千葉市仁戸名町666-2に仮校舎建設

この日、千葉南高校は生まれました。仮校舎ですけど。この年は札幌が政令指定都市になった、とか、モスバーガーの第一店舗ができた、とか。川端康成自殺の年でもありますね。7月7日、七夕の日に「日本列島改造論」で知られる田中角栄が内閣を発足、日中の国交が正常化されました。音楽面では山本リンダさんの「どうにもとまらない」、郷ひろみさんの「男の子女の子」などがリリースされました。ドラマでは「太陽にほえろ!」が放映開始、ついでに「人造人間キカイダー」もこの年に開始されています。漫画、アニメ界からは、「ドカベン」の連載開始、「ムーミン」「デビルマン」「ガッチャマン」「マジンガーZ」と名作が続々と放映を開始しました。すごいですね南高校。ロンドンブーツ1号2号の田村亮さん、元プロ野球選手の新庄剛志さん、俳優のチャン・ドンゴンさん、その後、なぜかわからないですが、今を彩るお笑い芸人のみなさんや、アニメ界の声優さん方が次々と誕生し、南高校と同級生に当たります。

昭和48年4月11日 新校舎へ移転

歴史1

いよいよ現校舎に移転となります。真の誕生ですね、きっと。年を同じくして、山口百恵さんの歌手デビュー、筑波大学の開校、セブンイレブンの設立など、今でも目にする人物、施設、企業が誕生しています。昭和を代表する名曲であるかぐや姫さんの「神田川」、美川憲一さんの「さそり座の女」などもこの年。邦画では「ゴルゴ13」が実写化。洋画では「エクソシスト」がこの年に当たります。今なお人気の仮面ライダーシリーズ2作目、「仮面ライダーV3」もこの年に放映を開始。南高校の図書室にも置いてある「ブラックジャック」の連載開始や、平成にリメイクされて話題を集めた「キューティーハニー」の放映などが主な出来事です。この年、劇的に変化したのが流行業界。それまでは新宿が流行の最先端だったのですが、この年、渋谷にPARCOが開店。若者文化に大きな打撃と刺激を与え、新宿から渋谷、渋谷から渋谷区全域へと流行発信は流れるように変化していきました。有名人では反町隆史さん、深津絵里さん、浅野忠信さん、りょうさん、SMAPの吾郎ちゃん、マジシャンのマギー審司さん、イチローさんや、登山家の野口健さんなどがこの年誕生しています。アナログタロウって知ってますか? フィクションの世界に足を運んでみると、日本は沈没しました。小松左京原作の映画「日本沈没」では、東京を大地震が襲い、日本が沈没してしまう年になります。現代の地学研究や、昨年の記録的大地震、いろんな場所が地震に飲まれているところをニュースなどで拝見すると、実際笑えない問題ですよね。それに加え、志摩地方でガメラとギャオスが激突しました。自爆の末、ガメラの勝利、当人は自爆していますが。これが映画「小さき勇者~ガメラ~」の1シーンです。端的に説明するだけだとどうしても伝わりませんね。

昭和49年8月30日 鉄筋新校舎第二期工事普通特別棟、体育館完成

歴史2

普通なのか特別なのかはっきりしてほしいですね。中途半端はよくないです。さて体育館の完成です。ジャージで滑って、生地を溶かして痛い思いをしたり、ランニングのショートカットを以下に巧みに行うか、そんな思い出をお持ちではないですか? さて、この年の主な出来事を見てみましょう。まずは少女漫画の不朽の名作、「ベルサイユのばら」の宝塚での舞台化。大ヒットとなり、社会現象にまでなりました。名作といえば「宇宙戦艦ヤマト」第1期アニメも放映開始。坂東英二さんの「燃えよドラゴンズ!」のリリース、ガッツ石松さんがライト級チャンピオンの称号を得たり、カーペンターズが来日するなどほどよく良いことが盛りだくさん……に見える一方、第1次石油危機やホワイトウォーター事件、ザ・ドリフターズから荒井注さんが脱退したのもこの年。総合的に見てややマイナスですかね。有名人では千原ジュニアさんや俳優の照英さん。そして元プロボクサーの内藤大助選手、なんと体育館と誕生日が全く同じです! こんな奇跡が。素晴らしいですね。感動しましたよ。フィクションの世界では映画「ゴジラVSメカゴジラ」で沖縄にて二者が激突。「ちびまる子ちゃん」の世界もこの年です。そうそう、みなさん。フィクション、主に漫画やアニメの世界の住人にも、誕生日があるのをご存じですか?もちろん、この年にも誕生したキャラクターがいるんですよ。ピノって知っていますか?あ、アイスではないです。「ファミスタ」というゲームに登場する、架空の野球選手(外野選手)です。どうでもいいですね。

昭和57年12月20日 弓道場完成(10周年記念事業)

弓道部はかなり実績を残している部活の一つではありますが、そんな弓道部の活動場所である弓道場はこの年まではなかったんですね。南高校も10周年。余談ですが会長を初めとする現在の南高校同窓会の中心メンバーはほとんどここまでに卒業している計算になります。さて、昭和57年の大きな出来事としては500円硬貨の発行開始。これが4月1日、まさかのエイプリルフールですよ。本当ですけど。年度初めだから仕方ないですね。ついでにこの日、読売新聞で「コボちゃん」の連載が開始。「コボちゃん」面白いですよね。あと、たばこの「キャスター」が販売開始。そして10月4日、国民的人気スターが贈る「笑っていいとも」の放映を開始。ということは……30年ですか、やばいですねタモリさん。弓道場のできたこの12月20日には、トヨタ自動車から、配送車専用の「クイックデリバリー」という車種が販売しました。音楽面ではあみんさんの「待つわ」、聖子ちゃんブームの真っ只中での「赤いスイートピー」、忌野清志郎と坂本龍一による「い・け・な・いルージュマジック」。映画では「E・T」や「ランボー」の公開、アニメ・特撮では今年20周年を迎えるマクロスシリーズの第1作「超時空要塞マクロス」や今なお単行本が発売されている「パタリロ!」や「あさりちゃん」、「若さってなんだ」の問いで有名な「宇宙刑事ギャバン」などが放映されています。

昭和60年2月6日  練心館完成

歴史3

昭和60年、もうすぐ平成ですね。この年に完成したのが格技場である練心館。体育科教務室、剣道場、柔道場から成っています。さて、この年にはゴルバチョフ氏がソ連共産党書記長に就任。「ペレストロイカ(改革)」と「グラスノスチ(情報公開)」を謳ってソ連に新たな風を吹き込みました。国内では6月24日、聖子ちゃんと神田正輝さんが結婚。「聖輝の結婚」と謳われる一大イベントに。桑田・清原のKKコンビが甲子園の舞台に立ったのもこの年です。「電電公社」と「専売公社」の廃止もありました。「NTT」は流行語にまでなったんですね。音楽面では小泉今日子さんの「なんてったってアイドル」、C-C-Bさんの「Romanticが止まらない」、吉幾三さん「俺ら東京さ行ぐだ」、おニャン子クラブ「セーラー服を脱がさないで」、尾崎豊さんの「卒業」などなど。国民的ゲームである「スーパーマリオブラザーズ」の発売もこの年です。テレビ番組では「アッコにおまかせ!」や「さんまのまんま」、「金曜ロードショー」などの今なお放映される番組が始まっていますね。変わったところでは「すぐおいしい、すごくおいしい」で知られる日清チキンラーメンのCMもこの年です。アニメでは「Zガンダム」、「タッチ」、「オバケのQ太郎」、「ゲゲゲの鬼太郎」なんかがありました。

平成元年3月17日  体育倉庫、体育部室完成

いよいよ、年号が昭和から平成に変わりました。ついでに体育倉庫と部室も完成しました。この年は昭和天皇の崩御に始まり、手塚治虫、美空ひばりと「昭和」を創りあげてきた人物が次々とこの世を去り、東欧では革命の兆し、ベルリンの壁は崩壊し中国では天安門事件、そして何よりマルタ会談による冷戦の終結と年号だけでなく世界も「変化」した年といえるでしょう。国内の様子に再び目を向けてみれば、消費税の導入に最近また話題になったオウム真理教による弁護士一家殺人事件。世界的に名高い村上春樹の「ノルウェイの森」がベストセラーになり、創立100周年を迎えた任天堂がゲームボーイを発売。「テトリス」はブームになりました。音楽は爆風スランプさんの「Runner」、小泉今日子さんのの「学園天国」、長渕剛さんの「とんぼ」などなど。誕生日見てみましょう。今を「創っていらっしゃる」アイドルグループ「AKB48」の方々が生誕し始めていらっしゃいます。歌手としては西野カナさんも有名な方ですよね。ちなみに、体育倉庫や体育部室と誕生日一致なのは、なんとあの香川真司選手であります。

平成2年3月27日  第2体育館完成(20周年記念事業)

歴史4

創立20周年を迎えたこの年、第2体育館が完成しました。ちなみに構造上夏の時期は非常に蒸し暑いです。この年は記録的な猛暑でしたから大変だったでしょう。異常気象の影響はそれだけではなく、茂原市で竜巻が発生して大きな被害をもたらしたりしています。もしかすると目の当たりにした南高生がいるかも? 大学入試センター試験が初めて行われたことも高校としては見逃せないところです。国際的な大きいニュースとしてはネルソン・マンデラの釈放や西ドイツ・東ドイツの再統一などがありますね。国内に目を向ければ「マジカル頭脳パワー」「渡る世間に鬼ばかり」などの一世を風靡した番組が放映開始。B.B.クイーンズさんの「おどるポンポコリン」米米CLUBさんの「浪漫飛行」、サザンオールスターズさんの「真夏の果実」、TUBEさんの「あー夏休み」、徳永英明さん「壊れかけのRadio」、井上陽水さん「少年時代」など、合唱コンクールで歌われることもある名曲たちが生まれたのもこの年です。「ちびまる子ちゃん」「楽しいムーミン一家」「ふしぎの海のナディア」なんかのアニメは今日でもよく知られていますね。任天堂の名機、スーパーファミコンの発売もこの年です。「FFⅢ」「ドラクエⅣ」「スーパーマリオブラザーズ」とラインナップも豪華ですね。

平成3年5月25日 セミナーハウス完成

歴史5

これは同窓会的には大きな意味を持ちますね。なぜなら文化祭などで同窓会が発表するのにお世話になるところがここ、それがセミナーハウスだからです。ここがなければ我々は文化祭中路頭に迷っていたわけです。さて、この年の最も大きな出来事といえばなんといってもソ連崩壊。それに尽きます。他の国際的な事件は大抵ここに繋がってしまうので、それらは一旦置いておいて国内の話を。「東京ラブストーリー」「101回目のプロポーズ」といったトレンディドラマがブームに。「僕は死にましぇ~ん」は流行語大賞にもなりました。アニメではジブリの「おもひでぽろぽろ」のヒットや「ダイの大冒険」「ゲッターロボ號」「少年アシベ」などが放送開始。流行歌は小田和正さんの「ラブストーリーは突然に」、CHAGE and ASKAさんの「SAY YES」、大事MANブラザーズバンドさんの「それが大事」にバブルガム・ブラザーズさんの「WON’T BE LONG」など。驚異のブラザー率。SMAPがデビューを果たしていたりします。

平成9年3月28日  渡り廊下完成

歴史6

特別棟と生徒棟をつなぐ架け橋、とは大げさですが、渡り廊下の完成です。この年ダイアナ妃、マザー・テレサ、鄧小平などの人物が亡くなっており、総書記に就任した金正日だって今は亡き人です。時代を感じますね。香港の返還もこの年ですが、今在学している世代は香港は物心ついたときから中国領だった、となるわけです。逆にこの時期に生まれた子どもに直撃した事件といえば、「ポケモンショック」。この年大ブレイクした「ポケットモンスター」と並んでブームになったゲームといえば「たまごっち」。白たま持ってましたか? アニメという共通項で見れば「新世紀エヴァンゲリオン」や「もののけ姫」もまたブームになりました。テレビ番組では「伊東家の食卓」や「踊る大捜査線」がヒット。音楽面ではKinki Kidsさんの「硝子の少年」やSPEEDの「White Love」がヒットする一方、X JAPANさんや米米CLUBが解散したりもしています。

平成12年10月2日  粗大ゴミ置き場新設

2000年です。ミレニアムイヤーです。そりゃ粗大ゴミも置きたくなっちゃいますよね。2000年問題が取りざたされたのももう随分前。新500円硬貨や絶滅危惧種こと2000円札が発行されたり、シドニーオリンピックが開催され、ヤワラちゃんやQちゃんが話題になったりは現役の世代でも覚えているんじゃないでしょうか。「らいおんハート」でSMAPがミリオン。空前の慎吾ママブームも訪れました。マヨネーズは飲み物。ポルノグラフティさんの「サウダージ」、福山雅治さんの「桜坂」なんかもヒットしました。「仮面ライダークウガ」により、平成仮面ライダーシリーズ開始。アニメ「遊☆戯☆王」「とっとこハム太郎」「犬夜叉」が放送開始。ハリー・ポッターシリーズ第2作「ハリー・ポッターと秘密の部屋」が発売されたのもこの年です。しつこいネタですが「おっはー」がブームに。ブームといえばいわゆる「腰パン」もこのころからブームになったんだとか。

以上となります。皆様、お楽しみいただけたでしょうか。

千葉南高校は古き良き世界の中にいるというのはおそらくこの学校を知る者全員の共通認識でしょうが、そんな南高校も40年の間に刻々と移ろっているのです。

テセウスの船という話があります。簡単に言えば「修理を続けて、オリジナルの部品がひとつも残っていない船をもとの船と呼べるのか」という話ですが、県内の高校としては歴史があるほうである千葉南高校は、ただでさえ3年で入れ替わる生徒に加えて校舎のほうも写真を見ていただければまあ……少々古びていますからテセウスの船となる日は近いかもしれません。

それでもなお、きっと千葉南高校は根底の部分で千葉南高校であり続けと思います。

今も昔もそして未来も変わらぬ南高校への愛と最後まで読んでいただいたことへの感謝をもって、この文の結びとします。

2024年12月
« 7月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  
さとうクリニック いまでや酒店 yubit
ページ上部へ戻る